GWに突入っすね!
お家でこんな工作をしてみては?
めっちゃ簡単でしかもキレイなの〜^^
こんにちは!短大の美術教員、篠木です。
いよいよ10連休が始まりましたね!
お家にいる時間があるなら、こんな工作をしてはいかが?
実はこれ、うちのアートゼミの学生がゼミの時間に作成したの。
最初は別な工作を考えていたんだけど、インターネットで調べていくうちにこれに行き着いたみたい。
早速先日作ったの。
準備も作り方もちょーカンタン!
まずは準備
①風船
②木工用ボンド
③周りにつけるパーツ
以上!シンプル〜^^
パーツはタコ糸、毛糸、ビーズ、ボタン、なんでもいいんだけど、(ようは木工用ボンドで付くものね)うちのゼミ生さんは100円均一のお店で買ってきた和紙を持ってきた。
手順も簡単
①膨らませた風船に木工用ボンドをぬりぬりし、パーツを貼り付けていく。
②一晩乾かす
③完全に乾いたら、中の風船を割る!
④中にライトを設置すると、キレイなランプシェードになるよ!
「和紙は風合いが出るから、そのまま貼るんじゃなく、少しクシャクシャするといいよ。」ってアドバイス。このクシャクシャも気持ちいいのだ〜^^
で、次の日大学で「先生!みにきて下さい!」って言うんで造形室に行ったらできてた!
ちなみに、電源はスマホ。
電球セットもいらない。
なんて手軽なの!笑
こんなに簡単なら、保育でもできるし、お家で家族で作ってもいいよね〜。
そんなことを学生たちと話ししてました。
もし連休中に時間があるなら、ぜひ作ってみて下さいね!
そんな彼女たちが子どもたちと遊ぼうと企画した「木のおもちゃで遊びませんか?」。
5月12日、釧路市は新橋大通6丁目ビルで開催されます。
よかったら遊びに来てね〜。
詳細はこちら
5/12(日)木のおもちゃイベント開催!
コメント